CUSTOMER'S
VOICE

経営支援を利用されたお客さまの声

昭和45年
創業

川口市の鈑金加工業
有限会社石川技工所

金属加工のオールラウンダー
父からバトンは兄弟へ さらなる高みを目指して

close-up

有限会社石川技工所

専務 石川 誠さま

close-up

有限会社石川技工所

代表者 石川 武さま

事業内容について改めて教えてください

(代表者:武さま)
当社は業歴40年以上を誇る鈑金加工業者です。先代である父が設立し、私と弟(専務:誠さま)が後を継いで3年目になります。当社では、鈑金、製缶、ステンレス・アルミ加工など、金属加工のことであれば幅広く対応を行っています。

御社の強みやアピールポイントは?

(代表者:武さま)
当社の強みは、金属加工の「オールラウンダー」であることです。当社では、板物の鈑金加工から製缶、機械製作まで様々な形態の受注を請け負っています。受注の内容も、大型のものから小型のもの、単発の受注からロットの受注まで、オールラウンドに対応しています。幅広い受注に対応できる当社の技術力は、父の代から長年にわたり多種多様な金属加工の受注を請け負ってきた経験から磨かれたものであると自負しております。金属加工のことであれば当社にお任せください!
(専務:誠さま)
他社に断られたものや短納期での依頼も多く、お取引先のことを第一に考えて対応しています。どんなに忙しくても、「どんと来い!」という気持ちですね!

当協会の経営支援を利用した経緯について教えてください

(代表者:武さま)
信用保証協会の経営支援を利用した当時はコロナ禍であり、当社の売上は以前に比べるとかなり落ち込んでしまっていました。正直なところ、コロナ流行の影響がこんなにも大きいとは想定しておらず、この先どうしたら良いか困っていましたね。そんな時に、取引のある金融機関から保証協会の専門家派遣を紹介していただき、「一度話を聞いてみよう」と思いました。その後、協会職員の方が当社を訪問してくださり、当社の状況や悩みについて相談したところ、専門家派遣を活用した営業力強化支援と経営改善計画策定支援をご提案いただき、実際に利用してみることにしました。

当協会の経営支援を実際に利用してみた感想を教えてください

(代表者:武さま)
専門家派遣では、新規受注を獲得するための営業方法と、財務内容を改善するための経営改善計画の策定について、中小企業診断士の資格を持つ専門家の方からアドバイスをいただきました。営業方法については、当社の事業内容を紹介するチラシやホームページの作成等、様々な営業ツールについてアドバイスをいただき、専門家派遣終了後には専門家の方のアドバイスを参考にして実際にチラシとホームページを作成しました。経営改善計画の策定にあたっては、専門家の目線から当社の経営状況を客観的に分析していただいた上で、経営課題に対する改善策をアドバイスしていただきました。そして、分析していただいた経営課題と改善策を踏まえて経営改善計画を策定したのですが、目標を数値に落とし込む作業を自分たちだけで行うのはなかなか難しかったので、専門家のアドバイスをいただけて助かりました。
専門家派遣が終わった後のフォローアップも心強かったです。専門家派遣が終わってから半年ほど経った頃、協会職員の方がフォローアップのために訪問してくださる機会がありました。面談では、専門家派遣を利用した後の事業の状況や、専門家派遣を利用して策定した経営改善計画の実施状況などをお話しました。面談時は特に困っていることはなかったので、近況報告をして面談は終了しましたが、後日、ビジネスマッチングのツールについて情報収集をしたいと思い、協会職員の方に電話で相談したところ、埼玉県産業振興公社の「取引あっせん事業」を紹介していただきました。公的な機関が実施する無料のサービスだったため、安心して利用することができました。今回は残念ながら条件が合わず商談成立には至りませんでしたが、ビジネスマッチングのツールを活用してみる良い機会になりましたので、協会職員の方に相談して良かったです。
(専務:誠さま)
コロナ禍で売上が落ち込んでしまっていて、事業経営にも資金繰りにも不安があるときに無料で専門家のアドバイスを受けられるのは本当にありがたかったです。顧問の税理士以外から経営に関する支援を受けるのは初めての経験でしたが、専門家の方はとても親身になって当社のことを考えてくれましたし、相談しやすかったです。経営改善計画も初めて策定しましたが、専門家の方が丁寧にアドバイスしてくれたおかげで、完成させることができました。今までは月末の締めのタイミングで「今月はどうだったかな」と過去を振り返るだけでしたが、計画を策定したことで、目標を意識しながら日々の仕事に取り組むことができるようになったと思います。

今後の事業展開や目標があれば教えてください

(代表者:武さま)
まずは機械の入替に取り組みたいですね。当社の機械は20年、30年選手になってきているので、新しい機械を入れたいです。新しい機械を入れることで、さらに仕事の幅も広げられると思います。そのためにも、専門家派遣で専門家の方から受けたアドバイスを活かして、利益をしっかり確保できるように事業に取り組んでいきたいです。
(専務:誠さま)
設計から手掛ける製品を増やして、将来的には「プチメーカー」になることを目指したいですね。今までも洋菓子製造関連の機械等を設計から手掛けた経験がありますが、私はもともと設計が好きですし、メーカーになった方が利益率は高くなりますからね。これからも様々な設計・製作に挑戦して、石川技工所を「プチメーカー」にしたいですね!