2024年11月27日
●「金融機関からの決算書(確定申告書)の授受電子化」について取り上げられました
●「第21回彩の国中小企業支援ネットワーク会議」について取り上げられました
*記事のウェブサイトへの掲載にあたっては、日本金融通信社から著作利用の許諾を受けています。2024年11月19日
●「金融機関からの決算書(確定申告書)の授受電子化」について取り上げられました
●「当協会の創業支援と利用企業紹介の取組みの開始」について取り上げられました
*記事のウェブサイトへの掲載にあたっては、日本金融通信社から著作利用の許諾を受けています。上記の掲載した記事のほか、埼玉新聞でも取り上げられておりますので、お知らせいたします。
・「組織の垣根超え、県内金融機関の若手職員ら勉強会」(出典:埼玉新聞2024年10月23日)※経済面
・「決算書と確定申告書 今月から授受電子化 県信用保証協会」(出典:埼玉新聞2024年11月12日)※経済面
*同記事についてのウェブサイトへの掲載はございません。
2024年11月13日
当協会は、地域社会の発展に貢献するため、関係機関と連携した経営支援を積極的に取り組んでいます。
連携機関の一つである「よろず支援拠点」は、中小企業・小規模事業者が抱える経営上のあらゆる悩みに応えるため、国が全国に設置した無料の経営相談所です。
埼玉県には「埼玉県よろず支援拠点」が設置されており、課題の大小を問わず何度でも無料で相談が可能です。
経営上のお悩みをお抱えの方は、「埼玉県よろず支援拠点」のご利用を、ぜひご検討ください。
なお、今般「埼玉県よろず支援拠点」へのリンクバナーを当協会トップページ下部に設置しました。
こちらもぜひご活用ください。
2024年11月8日
当協会では、日曜日にも経営改善・資金繰り相談窓口(金融よろず相談)を開設しています。
2024年12月の開設日は下記のとおりです。詳細はリーフレットをご覧ください。
【開設日】
2024年12月1日(日) 9:00~17:00
2024年10月30日
当協会では、環境問題・節電への取組みの一環として、例年、夏季は軽装にて勤務させていただいております。
今般、お客さまから親しみやすく相談しやすい雰囲気をつくることや、働きやすい職場づくりを目的として、2024年11月からはネクタイの着用は任意とさせていただきます。
このため、役職員の服装が略式となりますことを、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
2024年10月28日
異業種との交流でビジネスチャンスを広げるための展示商談会「第19回東和新生会ビジネス交流会」が開催されます。
当協会も後援機関として参加しますので、ご来場の際はぜひお立ち寄りください。
詳細はリーフレットおよび東和新生会の公式ホームページをご覧ください。
【概要】
会期:2024年11月21日(木) 11:00~16:00
会場:Gメッセ群馬 1F展示ホール(群馬県高崎市岩押町12番24号)
2024年10月25日
●「金融機関の若年層行職員との勉強会」について取り上げられました
*記事のウェブサイトへの掲載にあたっては、日本金融通信社から著作利用の許諾を受けています。上記の掲載した記事のほか、日本経済新聞でも取り上げされておりますので、お知らせいたします。
・「埼玉県信用保証協会、金融機関若手職員と勉強会」(出典:日経電子版2024年10月18日)
・「金融機関の若手と勉強会 埼玉県信用保証協会が開催」(出典:日本経済新聞2024年10月19日)※埼玉・首都圏経済面
*同記事についてのウェブサイトへの掲載はございません。
2024年10月1日
2024年10月から、保証協会団信の保険金額の上限金額が2億円に引き上げられます(変更前:上限金額1億円)ので、お知らせいたします。
保証協会団信の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
2024年9月30日
2025年1月より、中小企業の受注拡大・販路開拓のためのビジネスマッチングイベント「彩の国ビジネスアリーナ2025」が開催されます。
出展申込の受付期間が10/15(火)まで延長されましたので、ぜひご応募ください。
当協会も主催機関として参加いたします。詳細はリーフレットと公式ホームページをご覧ください。
【リアル会場】
会期:2025年1月22日(水)、1月23日(木)
会場:さいたまスーパーアリーナ
【オンライン会場】
会期:2025年1月17日(金)~1月31日(金)
2024年09月25日
令和6年度第3四半期におけるセーフティネット保証5号の対象として、515業種が指定されることとなりました。業種の具体的内容については中小企業庁のホームページをご参照ください。
2024年9月24日
当協会の関係機関である公益財団法人埼玉県産業振興公社が主催するセミナー等についてご案内します。
セミナー等詳細については、下記リーフレットをご覧ください。
いずれも現在参加申込受付中ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
2024年9月24日
当協会では、海外展開サポートデスクを設置するなど、海外展開を目指す県内中小企業者を支援しています。
今般、食品・工芸品等の輸出を目指す県内事業者の海外展開の拡大を図る組織である埼玉県海外マーケティング推進コンソーシアム「SESC」に協力会員として入会し、海外展開に挑戦する中小企業者に対して関係機関と連携し支援が行える体制を強化しました。
埼玉県海外マーケティング推進コンソーシアム「SESC」の詳細については、下記リンクをご覧ください。
2024年9月24日
中小企業の販路拡大のためのビジネスマッチングイベント「第21回あおしんビジネス支援マッチング大会」が開催されます。
当協会も協力機関として参加します。詳細は青梅信用金庫の公式ホームページをご覧ください。
【概要】
会期:2024年10月16日(水) 13:00~17:30
会場:フォレスト・イン昭和館(東京都昭島市拝島町4017-3)
2024年9月4日
当協会では、日曜日にも経営改善・資金繰り相談窓口(金融よろず相談)を開設しています。
2024年10月の開設日は下記のとおりです。詳細はリーフレットをご覧ください。
【開設日】
2024年10月6日(日) 9:00~17:00
2024年8月29日
2024年9月の休日相談窓口は、9月1日(日)に開設を予定していましたが、台風10号の接近に伴い中止とさせていただきます。
次回の休日相談窓口は、10月6日(日)を予定しております。
2024年8月6日
●武蔵野銀行との保証申込手続きの電子化開始について取り上げられました
*記事のウェブサイトへの掲載にあたっては、日刊工業新聞社から著作権利用の許諾を受けています。2024年7月18日
●「令和6年 金融機関表彰 感謝状贈呈式」について取材を受けました
*記事のウェブサイトへの掲載にあたっては、日本金融通信社から著作権利用の許諾を受けています。●「彩の国中小企業支援ネットワーク 第11回金融分科会」について取材を受けました
2024年7月8日
2025年1月より、中小企業の受注拡大・販路開拓のためのビジネスマッチングイベント「彩の国ビジネスアリーナ2025」が開催されます。詳細はリーフレットをご覧ください。
【リアル会場】
会期:2025年1月22日(水)、1月23日(木)
会場:さいたまスーパーアリーナ
【オンライン会場】
会期:2025年1月17日(金)~1月31日(金)
2024年7月5日
●会長就任に伴い取材を受けました
当協会の会長が新たに就任したことを受けて、ニッキン「記者手帳」および日刊工業新聞「横顔」にて取材を受けました。●中小企業活性化協議会との連携の取組みについて取材を受けました
当協会は関係機関と連携した経営支援に積極的に取り組んでいます。この取組みの一環として実施した埼玉県中小企業活性化協議会との事前協議について、取材を受けました。ぜひご覧ください。2024年7月1日
令和6年7月1日付で、新たな保証制度の取扱いを開始いたしました。
【要件緩和型経営安定資金(経営あんしん資金)経営改善おうえん特例】2024年06月27日
令和6年度第2四半期におけるセーフティネット保証5号の対象として、548業種が指定されることとなりました。業種の具体的内容については中小企業庁のホームページをご参照ください。
2024年06月27日
事業再生計画実施関連保証(経営改善サポート保証)【感染症対応型】について、取扱期間が令和6年12月31日まで延長されることとなりましたのでお知らせいたします。
2024年6月10日
伴走支援型特別保証制度およびセーフティネット保証4号の取扱期間は、それぞれ以下のとおりとなります。
取扱期間が残りわずかとなりますので、ご利用予定の方はお早めにお申込みください。
・伴走支援型特別保証制度(自治体制度含む):令和6年6月30日の当協会保証申込受付分まで
・セーフティネット保証4号:令和6年6月30日の自治体への認定申請分まで
2024年6月3日
当協会は、地域社会の発展に貢献するため、関係機関と連携した経営支援を積極的に取り組んでいます。
連携機関の一つである「中小企業活性化協議会」は、すべての都道府県に設置されている「公的機関」です。
金融機関・専門家・各種支援機関と連携しながら、「収益力改善」「事業再生」「再チャレンジ」の3つのフェーズで、中小企業の皆さまを支援しています。
以下のようなお悩みをお持ちの方は、「中小企業活性化協議会」のご利用を、ぜひご検討ください。
・売上が増大せず、経営の先行きに不安を感じている方
・コロナ期の融資をはじめ、借入金の返済のめどが立たず困っている方
・経営状況が芳しくなく、廃業も検討しているが、廃業の仕方が分からない方
なお、今般「埼玉県中小企業活性化協議会」へのリンクバナーを当協会トップページ下部に設置しました。
こちらもぜひご活用ください。
2024年4月23日
当協会では、環境問題・節電への取組みの一環として、クールビズを実施いたします。
実施期間中は、軽装(ノーネクタイ・ノージャケット等)にて勤務させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
実施期間:令和6年5月1日(水)~令和6年10月31日(木)
2024年3月15日
令和6年3月15日付で、経営者保証を不要とする新たな保証制度等の取扱いを開始いたしました。
【事業者選択型経営者保証非提供制度(横断的制度)】2024年2月16日
「保証料の上乗せという経営者保証の機能を代替する手法を活用した制度等」の取扱いを令和6年3月15日に開始いたします。制度の概要については、以下のリーフレットをご参照ください。
なお、制度の創設に先立ち、当協会ではさいたま営業部・各支店の保証課にて、本制度に関する事前相談・事前審査の受付を開始いたします。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先 | TEL |
---|---|
さいたま営業部 保証一課 | 048-647-4721 |
さいたま営業部 保証二課 | 048-647-4722 |
熊谷支店 保証課 | 048-521-5221 |
川越支店 保証一・二課 | 049-249-1681 |
春日部支店 保証課 | 048-731-7311 |
2024年1月19日
当協会では、ダイハツ工業の生産停止の影響を受けた中小企業・小規模事業者の皆さまの経営支援・資金繰り支援のため、以下のとおり特別相談窓口を設置しました。
窓口名:ダイハツ工業サプライチェーン関連中小企業支援対策特別相談窓口
設置場所:保証経営支援部・さいたま営業部および各支店
相談受付時間:平日9:00~17:20
2024年1月10日
当協会では、令和6年能登半島地震による災害の影響を受けた中小企業・小規模事業者の皆さまの支援のため、以下のとおり相談窓口を設置しました。
窓口名:令和6年能登半島地震による災害に関する相談窓口
設置場所:保証経営支援部・さいたま営業部および各支店
相談受付時間:平日9:00~17:20
2024年1月10日
中小企業の受注拡大・販路開拓のためのビジネスマッチングイベント「彩の国ビジネスアリーナ2024」が開催されます。今回はリアル展示+オンライン展示のハイブリッド型で開催され、様々な分野の企業・団体が出展します。
当協会も出展しますので、ご来場の際はぜひお立ち寄りください。
【リアル会場】
会期:2024年1月24日(水)、1月25日(木)
会場:さいたまスーパーアリーナ
【オンライン会場】
会期:2024年1月17日(水)~1月31日(水)
2023年12月15日
当協会の年末年始の営業について、以下のとおりお知らせいたします。
<年末の営業>2023年12月29日(金)17:20まで
<年始の営業>2024年1月4日(木)9:00から
2023年8月25日
当協会では、ALPS処理水の処分に伴う風評影響を受けた中小企業・小規模事業者の皆さまの支援のため、以下のとおり特別相談窓口を設置しました。
窓口名:ALPS処理水の処分に伴う経営・輸出等の対策に関する特別相談窓口
設置場所:保証経営支援部・さいたま営業部および各支店
相談受付時間:平日9:00~17:20
2023年6月22日
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の影響を受けた中小企業・小規模事業者の皆さまを対象に、セーフティネット保証4号が指定となりました。埼玉県内の指定地域と指定期間は以下のとおりです。
また、当協会では専用相談窓口を設置しております。お気軽にご相談ください。
指定地域:草加市、越谷市、北葛飾郡松伏町
指定期間:~令和5年9月13日
2023年6月8日
当協会では、令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の影響を受けた中小企業・小規模事業者の皆さまの経営支援・資金繰り支援のため、以下のとおり特別相談窓口を設置しました。
窓口名:令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害に関する特別相談窓口
設置場所:保証経営支援部・さいたま営業部および各支店
相談受付時間:平日9:00~17:20
2023年4月28日
このたび当協会では、情報集手段がインターネットにシフトしている昨今の情勢を踏まえ、季刊誌「シーズン・リポート」を廃刊することといたしました。今後はホームページを活用した情報発信を充実させ、より「迅速」で「分かりやすい」情報提供に努めてまいります。
長らくご愛読いただきましたことに感謝申し上げます。今後ともご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。